コロナの影響で、お家で仕事をする機会が増えた今。
自宅というリラックスできる環境で仕事ができるのは良いのですが、外出せずにずっとお家で仕事をしていると、気が滅入ることってありませんか?
私も、一歩も外に出ない日が続いて、ストレスが溜まっていました。
「どうしたらお家で気持ち良く過ごせるだろう?」と思いついたのが、音楽を流すことでした。
仕事中は音楽が流れていると集中できないタイプなので、ランチや夕飯といった食事のときに音楽を聴こうと考えるように。
家族と一緒に過ごす食事のときに音楽を流せば、気持も穏やかになってストレスが和らぎそうと思ったからです。
今回は、食事時間の中でもランチにおすすめの音楽を4つ紹介したいと思います。
- 鎌倉のカフェから
- Coffee & Music ~Drip for Smile~
- ボヤージュ
- スープと音楽と、
どれものんびりゆったり、カフェでランチをしているかのように心地良く、「午後の仕事も頑張ろう!」という気持ちになれる音楽ばかり。
興味がありましたら聴いてみてください!
ランチタイムにおすすめの音楽①鎌倉のカフェから
鎌倉にあるカフェの名店・カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュで流れている音楽を集めたアルバム。
カフェのマスターが選んだ、ボサノヴァやサンバといったブラジル音楽を聴くことができます。
メロディがやさしく、遅すぎず早すぎない軽快な曲のテンポも心地良いです。
体が思わず動いてしまうような音楽がたくさん!
『鎌倉のカフェから』には、
- 鎌倉のカフェから-cafe vivement dimanche 20th Anniversary-
- 鎌倉のカフェから Coffee & Biscuits
- 鎌倉のカフェから While Roasting Coffee Beans
といくつか種類があります。
どれも、まるでカフェで過ごしているかのような気分を味わえるアルバム。
ランチタイムだけでなく、おうちカフェ時間にもぴったりです。
興味がありましたら聴いてみてください。
ランチタイムにおすすめの音楽②Coffee & Music ~Drip for Smile~
ランチタイムにおすすめの音楽①で紹介した『鎌倉のカフェから』の選曲をしたカフェのオーナーさんと制作した作品だそう。
小池さんのやさしいギターサウンドに、畠山さんの心地良くやわらかな歌声がマッチしていて、聴いているだけでリラックスできる曲が詰まっています。
収録されているのは、カフェタイムに合うコーヒーにちなんだ曲ですが、ランチタイムにもぴったり!
ランチを食べ終わった後の紅茶やコーヒータイムに聴いても、おすすめです。
ランチタイムにおすすめの音楽③ボヤージュ
シンガーソングライター、アン・サリーさんのデビューアルバム。
ジャズの名曲やブラジル音楽などをボサノヴァテイストにアレンジしたカバー曲が収録されています。
アン・サリーさんのやさしい歌声は、本当に心地良く、何回も聴きたくなるほど。
アルバム全曲聴いても約40分というちょうど良い長さで、飽きずにずっと聴いていられるサウンドも魅力です。
ランチタイムにおすすめの音楽④スープと音楽と、
ミュージシャンが書き下ろした、スープをイメージした曲を聴くことができます。
まったりとした気持ちになれる、ぬくもりのあるサウンドの曲が多く、午前中の仕事を終えてランチで息抜きをしたいときにぴったり。
CDでは、曲からイメージしたスープメニューを料理家が考え、そのレシピを紹介した歌詞カードが付いてくるようですよ。
まとめ
今回はランチタイムにおすすめの音楽を4つ紹介しました。
- 鎌倉のカフェから
- Coffee & Music ~Drip for Smile~
- ボヤージュ
- スープと音楽と、
気になった音楽がありましたら、ぜひチェックしてみてくださいね。